明渡訴訟、連帯保証人には明渡請求はできない
- 2016/03/03
- 15:59
久しぶりの更新です。家賃滞納、明渡しトラブルは、昨年は減少傾向にあったが、今年に入り、相談、依頼も増えてきた。アベノミクスが失速して、不景気の波がまた押し寄せてくるのか? さて、本日、昨年暮れに依頼を受けた建物明渡訴訟の第1回期日に出廷。被告ら(賃借人、連帯保証人)は答弁書は出さず、姿も見せず。「被告らは答弁書も出さず、出廷もしませんから、終結して本日判決を言い渡します」 裁判官の当然の終結宣言。 ...
賃借人が未払い家賃○百万円振り込んでくる
- 2015/08/18
- 12:49
通帳を記帳すると○百万円の数字が目に入ってきた。被告(賃借人)が滞納家賃を振り込んできたのだ。そう言えば、休み前に、親戚からの援助で都合できたとの電話があったけ。10年程前から家賃延滞、その合計額は驚く程になっていた。 困り果てた家主様から依頼を受け訴訟提起。以外にも賃借人は出廷してきた。 しかし、何年もの多額の滞納家賃、全額回収するには難しい。分割払いで和解をしても、家賃を何年も滞納する人間が、ま...
賃借人行方不明 公示送達により判決言渡し
- 2015/08/04
- 11:35
建物明渡訴訟の第1回目の期日に出廷する。被告(賃借人)に訴状が届かず、裁判所から現地調査の指示を受けたのが先月のこと。現地に行ってみると、ポストは郵便物の山、電気、ガス、水道の供給もストップされて、現在居住していないことが判明。 現地調査の報告書とともに、公示送達を申請、これが認められ、本日の期日を迎えた。審理が始まった。裁判官 「被告は住んでいないんですね」 私 「はい」裁判官 「それでは証...
行先不明だった賃借人への明渡請求 最悪事態に至らず解決する
- 2015/08/03
- 07:52
家賃の滞納が3か月、連絡もとれない、どうやら引っ越してしまったようだ!これからどうしたらよいですか?貸事務所として貸していたテナントは、突然廃業して行き先も不明途方にくれた賃貸人のAさんから依頼を受けたのは今年の2月中旬のことだった。 まずは行く先を調べるのが先決、職権で住民票をとりよせたところ、直ぐに転居先が判明。その住所に宛てて、契約解除の通知、そして訴訟提起、ところが訴状は受け取らない。訴...
急展開、賃借人は自主的に退去する
- 2015/06/29
- 16:20
「近所の人から電話があって、きのう、トラックが来て、引越したようです!」建物明渡し訴訟の依頼を受けている大家さんからの電話。先月、裁判所で「7月一杯で退去すること」との和解が成立した。しかし、今月に入ってから、「探してるいるのだが、転居先がなかなか見つからない」「前家賃を払うから、もう1ヶ月待ってくれ」と嘆願があった。「駄目です、約束は今月末迄です、退去しない場合は強制執行になります」強く言い離した...